のんびりキャリア

転職、英語、MBA留学、政治、時事ネタ、文化、紳士靴についての思い(つき)

書評:トヨタの会議は30分

(著者)山本太平

(出版) すばる舎

(評価) 4点(5点満点中)

 

図書館で3か月の予約待ちだったが、それなりの読後感。

 

私が新卒で入社したメーカは「昭和的」な教育方針で、上司から「とにかく会議や無料セミナーにでて議事録をかけ」といわれた。

それを1年続けた結果、「会議のあとは議事録がないと気持ち悪い」体になった。

これは「頭が整理される」ことや「記録に残るので、自分に不利なことは書かない」といった政治的配慮の醸成にも役立った。

ただし、それを20年以上続けた結果、本書の以下の主張にも納得。

 

1) 「会議ではメモ無し」が暗黙知

2) 相手の顔をみながらしっかり聞いたほうがしっかり理解可能。

3) 人とのコミュニケーションをするうえで「メモを取りながら話を聞く」は不自然

4) 最初は不安になるが、慣れれば、メモ無しでも問題なくなる。

5) 会議中のノートパソコンでの記録もだめ。これは「仕事をしている気分だけ」。

6) (以前に勤務していたトヨタにて)議論に参加しない・できない人が、他社と視線をあわせないための「逃げ道」として懸命にメモをとっていた記憶がある。

 

上記6)に関しては、自分にも「痛い」指摘。

以前の勤務先N社は幹部が外国人で、「歯に衣着せぬ発言」がすごかった。

私の未経験の業界であったので「勉強せねば!」という気持ち半分と、「貢献できないので、現実逃避」という気持ちも半分。

 

ある会議にて大声で外国人幹部に指摘された。

 

「Hey, XXX-san, お前はいつもメモばっかりとっているけど、それをなにかに使っているのか。この事業のこの問題に関して、お前の意見はなんだ?」