のんびりキャリア

転職、英語、MBA留学、政治、時事ネタ、文化、紳士靴についての思い(つき)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

(書評) 成功していた日本の原爆実験―隠蔽された核開発史

(著者) ロバート・ウィルコックス (出版) 勉誠出版 (評価) ★★★★★ 洋書にありがちな「400ページの大半がくどい説明」という点を除けば、日本人に必読の書である。私は本論は「ざっと流し読み」し、訳者による序章と分析と結論のみをじっくり読んだ。これは…

Smile more, complain less.

「ほほ笑みを増やして、苦情を減らそう」。 WEBでみると、この言葉をモットーに掲げているチャリティー団体などが散見されるので、よく使われる言葉のよう。ですが、私は初めて聞く言葉でした。 私がi-pod購読するCharlie Kirkというアメリカの保守政治コメ…

(書評) 桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか

(著者) 鳩山玲人 (出版) 幻冬舎 (評価) ★★★★★ 著者の違う本を持っていましたが、こちらのほうが良かったです。従い、これを本棚に入れて、他のほうは捨てました。(私が印象に残った点)1) 迷っているときは思考が止まっているときなので、(フレームワークな…

(書評) 脱マウス最速仕事術

(著者) 森新 (出版) ダイヤモンド社 (点数) ★★★☆☆ 私はビジネススクール入学時のオリエンショーンで、エクセル教室の兄ちゃんから「マウスは捨てろ!」と言われて以来、エクセルのショートカットの研究を細々と継続。 その中で、この本のKindle立ち読み版で…

「残業はなるべくゼロにするように」という上司の依頼の真意は?

私が新卒入社したのは90年代で、会社は「ホワイト」でしたが、それでも「残業代は一部しか払わない」が不文律。 「日本社会の空気が読めない」私はこれに関して「苦い思い出」あり。 入社して1年ぐらいでした。 上司から「全社対策で、残業はなるべくゼロに…

ヒトが嫌がる仕事をしているか?

私自身の転職経験より、キャリア採用(対象は40歳前後!)でほしい人材は「ヒトの嫌がる仕事ができる人材」と確信。 「即戦力」や「プロ人財」というなんとなくそれっぽい言葉で語られることの多い「キャリア採用でほしがられる人財」だが、これが一番わかり…

(書評) 邦人奪還―自衛隊特殊部隊が動くとき

(著者) 伊藤祐靖 (出版) 新潮社 おすすめです。現在55歳前後の筆者をぜひ政府中枢に迎えるべき。「犠牲者を何人だそうと国家の理念を実現すべき」という言葉がでてくるが、youtubeの筆者会見でも同じ言葉がでてくる。この当たり前の言葉に感動してしまう日本…

「平和について考えよう」は本当に平和について考えているのか?

広島原爆の日に上記のようなNHK番組があったが、感傷的な内容ばかりで、「どうすれば平和が維持できるか」という提案がゼロ。 こういった「お花畑調」の議論をきくたびに、「この人たちは本気でこういった感傷的な議論だけをしているのか? それとも日本が感…

なぜアメリカ大統領選の行方を気にするのか?

コロナで自宅待機の私は、四六時中「トランプが再選しなかったら日本は危険」と心配中。 その心配の理由を一言でいうと「中国が攻めてきたときに、トランプ以外のアメリカでは助けに来ないから」。(トランプでも保証はされていないが) その点につき、怜悧…

採用面談で「目で嘘をつく」ことができるか?

キャリア面談に同席する機会がありました。コロナの影響もあり、remote面談。 私は事業会社にいるので「口だけのヒトは困る」という大前提があり、よく質問するのが「自分が無駄だと思っても、上司から指示を受けた仕事をどうするか」という点。 これには「…

(書評) シリア原子炉を破壊せよ

(出版) 並木書房 (著者) ヤーコブ カッツ イスラエルの「冷徹なまでの現実的思考」とその「行動力」に圧倒される。そして、最後には「日本も同じことができないのか」と現実に戻る。 イスラエルは常に侵略の危機に晒されている。1) イスラエルを敵視する言動…

転職後の1年間でその会社のイメージ把握できる。

私の2回の転職経験では上記の通り。 その会社の良いところも悪いところも含めた「社風」がわかるのは約1年。 最初の半年は「必死に作業をこなして、仕事と組織を覚える」過程だが、それが落ち着き「会社の社風、カルチャー、キャリアパス」が肌感覚としてわ…

Victimhood (mentality)とは?

被害者意識のこと。 Black Live Matter及びLefistsは「組織的人種差別のせいで、有色人種は被害者を受けている」と主張。 これに対する反論: 1) Victimhoodという「他責」が生み出す弊害 = いつまでも他人のせいにしていて「自分が努力する」ことを怠って…